教会FAQ
キリスト教の聖地(巡礼地)はありますか。

はい、あります。プロテスタントには聖地巡礼の概念はありませんが、聖地旅行と称してエルサレムを含むイスラエルの旅ツアーなどが企画されることがあります。

ローマカトリックの聖地はエルサレムのほかに初代教皇となった聖パウロが眠るサンピエトロ大聖堂(ヴァチカン市国)、およびプロテスタントにはあまりなじみがありませんが、スペイン北西部に位置する世界遺産の街、サンティアゴ・デ・コンポステラ(Santiago de Compostela)があります。9世紀に羊飼いが聖ヤコブの墓を見つけ、小さな教会を建てたとの故事に基づくサンティアゴ大聖堂があり、地下には十二使途の代表的なひとりで殉教した聖人ヤコブの眠る銀の棺が安置されています。(サンティアゴとは聖ヤコブのスペイン語名です) ピレネー山脈を越える延々800キロの世界遺産指定「巡礼の道(カミノ・デ・サンティアゴ--Camino de Santiago)」があり、徒歩、自転車、馬で踏破すると巡礼者と認められ、千年以上にわたり巡礼者が祈りとともにこの道を辿ってきました。勿論列車で訪れる旅人もいます。

東方正教会の聖地はエルサレム、そしてビザンチン帝国の都であったコンスタンティノープル、すなわち現在のイスタンブールで巨大なドームのアヤ・ソフィア大聖堂があります。ほかにモーセが神から十戒を授けられたシナイ山があり、ここには聖カタリナ修道院があります。

なお、既にご承知の通り、エルサレムはキリスト教徒の聖地ですが、ほかにユダヤ教徒とイスラム教徒の聖地でもあります。
                                                            
BACK HOME