教会FAQ
聖書協会について簡単に説明してください。

聖書協会
(Bible Society)

非営利組織。聖書の翻訳、出版、配布など普及事業ための協会で通常は超教派。世界最古の聖書協会は1804年設立の英国外国聖書協会(British & Foreign Bible Society) です。

世界組織としては聖書協会世界連盟(UBS--United Bible Societies)があり、福音派系では英訳聖書を配布している国際聖書協会(IBS--International Bible Society)があります。

日本では1937年設立の財団法人日本聖書協会(Japn Bible Society--1949年財団法人認可)があり、スコットランド聖書協会、英国聖書協会および米国聖書協会がそれぞれ明治期に創設した日本支社がその前身です。最近の画期的な事業は聖書協会世界連盟(UBS--United Bible Societies)が作成した「聖書翻訳におけるプロテスタントとカトリックの共同作業のための標準原則」をもとに行われた新共同訳聖書の翻訳・出版事業です。さらに、新共同訳に続く、翻訳計画が進められています。

Wikipedia "Bible Society" last modified on 30 June 2011 at 21:05.

財団法人日本聖書協会

Wikipedia 「日本聖書協会」最終更新 2010年6月6日 (日) 06:39

Wikipedia 「聖書協会」最終更新 2011年6月30日 (木) 21:05
BACK HOME