教会FAQ
モーセ五書について教えてください。

旧約聖書の創世記、出エジプト記、レビ記、民数記、申命記の5つの書で、ユダヤ教で律法の書(トーラー)とも言われ、最も重要かつ基本的な正典と位置づけられています。記者はモーセであるとの伝承がありますが、近年の聖書学による高等批評ではこれを否定しています。「律法の書」とありますが、「教えの書」、すなわち「神の教えの書」です。

著された時期は捕囚帰還後で、西暦90年頃で、ヤムニの宗教会議で、ユダヤ教再建のため、正典として確立したと言われています。

(参照文献:旧約聖書とは)

(参照文献:Wikipediaモーセ五書最終更新 2012年6月13日 (水) 01:37 )
BACK HOME