教会FAQ
聖書によく出現する「神の右の御手」という言葉の意味は何ですか。

通常、利き手は右手であるため、「右の手」が神に使われる場合には、神の義、愛など神ご自身とその力のすべてをあらわす表現とされています。

「勝利の右の手をもって」つまり、「私に手をさしのべて」「助けて」くだるお方です。

私たちの利き手は平均的には右手ですよね。もちろん、左利きの人がいますので、全員ではないですが、多くの場合、利き手と言えば右手です

そして通常、兵士が剣を持つのは利き手である右手です。だから神様が剣を持って勝利を治めてくださったということを、ここで「あなたの右の手」という表現をしているのです。

「わたしが苦難の中を歩いているときにも 敵の怒りに遭っているときにも わたしに命を得させてください。御手を遣わし、右の御手でお救いください。」(詩編 138編7節)
BACK HOME