日本基督教団」を使用する教会と「日本キリスト教団」を使用する教会がありますが
どうしてですか。
あくまでも「日本基督教団」が正式名称です。
しかし、1968年の第15回教団総会における決議により、教団内および一般的に「日本キリスト教団」を使用してもよいこととなりました。
西神戸教会でも以前は「日本基督教団」を使用していましたが、現在は「日本キリスト教団」を使用しています。 当然のことながら、宗教法人としての登記では「日本基督教団」を使用しています。なお、登記上の代表役員は牧師です。
BACK
HOME