![]() |
![]() |
||
収穫感謝の日は勤労感謝の日に近い11月の第4主日に行われます。(日本キリスト教団) 米国とカナダでは感謝祭(サンクスギヴィングデイ--Thanksgiving Day)として、米国では11月の第4木曜日、カナダでは10月の第2月曜日に行われます。ドイツも10月です。 米国での感謝祭のはじまりは諸説ありますが、そのひとつとして、1620年9月6日、メイフラワー号に乗った清教徒たちがマサチューセッツの海岸にたどり着きました。しかし厳しい冬に直面し、生活に困難を極めましたが先住民に助けられ、半数が生き延びることができました。(逆に言えば半数が命を落としたわけです。) 翌年には無事収穫を上げることができ、先住民を招待し、神の守りに心よりの感謝を捧げたのが始まりとも言われています。 西神戸教会では感謝礼拝のあと、例年教会学校主催で昼食会が行われます。例年教会学校の生徒たちが丹精こめて栽培した さつまいも入りだんご汁をみんなで楽しくいただくきます。教会学校のみなさん、先生そして関係の皆様に感謝します。 なお、日本キリスト教団では謝恩日として隠退教職者に感謝するため、献金をささげる日ともなっており、西神戸教会では会員ならびに求道者が献金をしております。 |
||
|