礼拝の案内に「主日礼拝案内」とありますが、「主日」とはどういう意味ですか。
「主日」(しゅじつ)または「主の日」(しゅのひ)ともいう。イエスが十字架上の死から復活されたことを記念する日。すなわち日曜日のことです。多くの教会では「主、イエス・キリストの復活を覚える」ため、この日に礼拝を行いますが、例外もあり、たとえばセブンスデー・アドベンチスト教会(第7安息日再臨派)では土曜日(安息日--あんそくじつ、あんそくにち、あんそくび)に礼拝が行われます。
BACK
HOME