パソコンFAQ
突然パソコンの電源が切れ、再起動を行うと時計マークがなかなか消えません。

これは電話でのご質問で、結果的には事なきを得たものです。
パソコンを長時間使用し、パソコン内部に熱が蓄積された場合に生じるケースが多いのですが、停電その他なんらかの事由でパソコンの電源が切れた場合、とくに作業中であった場合、データファイルが未クローズの状態となりますので十分な注意と対応が必要です。

再起動後、パソコンは未クローズエラーその他のディスクエラー修復の作業を行うことがあり、時計マークが続きます。再起動するにも終了ボタンを押すことができませんし、キー操作も受け付けません。ただし、パソコンの作業ランプがついたり、消えたりしていますので作業していることが分かります。とても時間がかかりますので、ついにはパソコンの電源ボタンを押し続け、強制終了し、再起動をかけても同じ状態が続きます。何度も再起動をかけるのはとても危険なことで、最悪パソコンがクラッシュしてしまいます。

本件の場合、幸いなことに気長にパソコン自身の作業を待っていただいた結果、自動修復され、「深刻なエラーが回復しました」と表示され無事復旧することができました。ただし、何度も同じ状態が続くようでしたら、データのバックアップはしっかりと取り最悪時に備えていてください。
BACK HOME