![]() |
![]() |
解決方法としては、まずトラブルの切り分けを行います。 1.ほかのCDは読み出すことができますか。 OK→CD自体の問題ですので、2.以下に進みます。 NO→ドライブのクリーニング(CD形式のクリーニングツールが市販されています) あるいはドライバーの更新または再インストールを実行してください。 それでもだめであればメーカーに照会し、場合によれば修理が必要です。 2.知人のCDで読み出すことができますか。 NO →CD書き込み不良またはCDメディアの不良ですので、再製してもらってください。 場合によれば添付メールでの送信や他のメディアにより受け取ることも考えてください。 YES→知人の書き込みソフトが何であるか、たとえばOSの書き込み機能を利用しているのか、 別に書き込みソフトを利用しているかを確認してください。 とくにパケットライティングという方式で書き込まれたものは同様の環境が必要です。 3.上記で解決できない場合は完全に復元できるかは状況次第ですが、レスキューソフトを使用してください。フリーソフトがあります。管理者が使用しているのはGreen Fish Corporationの"Greenfish DataMiner"というすぐれものです。多様なファイル形式に対応しており、CD/DVD-RまたはRWからイメージファイルを再作成し(拡張子.iso)、このファイルからデータを取り出そうとするものです。英文サイトですが、平易な英語ですので万一の場合はチャレンジしてみてください。なお、フリーソフトですが、サポートのため、募金も募集していますのでできれば協力してあげてください。http://greenfish.xtreemhost.com/downloads.php その他市販の復元ソフトの利用、更にはやむを得ないときはデータ復旧サービスの検討も考えられます。 |
![]() |
![]() |
---|