![]() |
![]() |
個人のサイト(ホームページ)を運営中の方からの質問です。案外よく遭遇するケースですのでここに掲載させていただきます。 サーバー側のサイト(FTPサーバー)に接続しているにもかかわらず内容が表示されないとびっくりしますよね。 以下の順序でトラブルの内容を切り分けてください。(解決できなければ次の番号に進んでください。) 1.まず接続されているのですから、プロヴァイダーのホームページにアクセスし、故障・トラブル情報を参照してください。 2.1.の情報がなければセキュリティソフトのファイアウォールが邪魔していないかどうかを確認してください。 場合によればホームページソフトの使用を許可する設定にしてください。(手続きはそれぞれのソフトのマニュアルを参照するか、サポートに照会してください。) 3.ホーム転送設定(FTP設定)が何かの拍子に変更されていないか、あるいはパスワードが古いものになっていないか、転送フォルダーが変更されていないかを念のため確認してください。 4.転送設定ファイルが破損している可能性も考えられますので、転送設定を再作成してから再度、接続を試みてください。 5.サーバー上のアクセス制限設定で特定のグローバルIPアドレスのみアクセス許可としている場合、プロバイダーより割り振られるグローバルIPが更新された場合は登録内容と一致しなくなりますので一端アクセス制限をはずしてから、あらためて新しいIPアドレスでアクセス制限をかけ、再接続してください。 なお、プロヴァイダーと固定IPアドレス契約をしている場合はこの限りではありません。つまりこの問題は生じません。 6.以上により大半は解決されるはずですが、それでもだめであればサイト管理情報、アプリケーション設定(レジストリ情報及びユーザーデータ情報)のリセットを実行後、サイトの構築や転送設定をやり直します。(IBMホームページ・ビルダーの場合はプログラムフォルダー→binとたどり、この中のhpbclean.exeをダブルクリックするとリセット項目が表示されますので適宜チェックを入れて実行してください。 なお、リセットが煩瑣だと思われる方はプログラムの再インストールでも代替できます。 以上ですが、それでも解決できない場合は管理者にご連絡ください。 |
![]() |
![]() |
---|