![]() |
![]() |
今回は質問の回答ではなく最近人気の画像ソフトのご紹介です。 画像処理ソフトのひとつでHDRソフトがあります。 HDRは(High Dynamic Range−ハイ・ダイナミック・レインジ)の略で、通常の撮影画像に露出をマイナス補正(-2程度)した画像とプラス補正(+2程度)した画像の3枚を組み合わせ(場合によれば細かな露出補正をした3枚超の複数画像)を組み合わせ暗部から明部までの帯域(レインジ)を広げ表現力を向上させようとするものです。細かなパラメタ操作も可能ですので意図した画像を創出しやすくなります。 作例としては、青空を表現する場合、その日の光線状態により、露出マイナス補正では青空がくっきりと美しく表現されますが、その下の建物などが黒つぶれししまう場合、逆に露出プラス補正をするとその下の建物などは見やすくなるものの、青空は白飛びしてしまう場合があります。このような場合、露出補正なしでの通常撮影ではめりはりの欠けた画像しか得られません。このような場合、上記、露出補正した3枚の画像を合成してみると、青空も建物も美しく、階調豊かに表現できる。つまり表現範囲(レインジ)を広がることができるわけです。 一般的にフィルムベースのカメラに比較して、デジタル・カメラはこのレインジが小さいため、この方式はおすすめです。 有料ソフトの他にフリーソフトがあります。HDRソフトで検索してみてください。 有料ソフトは一般的には高価ですので、まずはフリーソフトで試してみてはいかがでしょうか。 |
![]() |
![]() |
---|