![]() |
![]() |
クーラーファンは通常の場合、気がつかないほど静かですので、このような場合びっくりしてしまいますね。 照会を受けて、いろいろと原因を探った結果、以下のようなことが原因と判明、これを取除きました。 1.本体内部を開けたところ、コンピューターの心臓部であるCPU(中央演算子)冷却フィンと冷却ファンにほこりが一杯付着し、冷却効果を著しく損なっていました。 お聴きすると購入以来5年間、一度掃除をしなかったためです。 ほこりを綿棒で丁寧にこすりとったところ、真っ黒かたまりが次々と掻き出され、これを小型掃除機で吸い取って行きました。 2.本体排気口の一部にメモ用紙が貼り付けられていたため、これも大きな原因であるとして、取り除きました。排気口をふさいだり、排気口と壁や他の物を極端に近づいけないでください。 以上の対策により、今回は無事解決したのですが、そのほかにパソコンを長時間稼働させない。適宜終了し、冷却時間をおいてから再起動する。(これによりパソコンの動作を安定させ、低下させません。) 高温多湿の場所(C50度以下)や直射日光のあたる場所に設置しない、等々配慮してください。パソコンの熱対策は非常に重要で、これを怠ると熱暴走や重大なトラブルの原因となりますので念のため。 |
![]() |
![]() |
---|