![]() |
![]() |
ホワイトバランス、シャープネス、コントラスト、色変換などの処理を行っていない未加工の画像データのことです。通常のデジカメではこれらの加工を行ってから圧縮画像として出力しています。一般的な拡張子はおなじみのjpgまたはjpegで、画像加工ソフト(レタッチソフト)でも、ある程度の補正や修正は可能ですが、いったん圧縮されていますので、画質は劣化しています。 これに対して、RAWデータでは、現像ソフトと称される、加工ソフトで圧縮前の状態から、いわばナマの状態から画像を補正・修正していきますので、画質は良好な状態が保たれますし、補正・修正の自由度は格段に向上します。 これまで、RAWデータは一眼レフや高級なコンパクトデジカメでしか扱えませんでしたが、最近では、コンパクトデジカメにも急速に浸透してきました。 デメリットとしては、データが圧縮されていませんので、相当大きくなります。したがってメモリーカードを大きくしたり、RAWは必要な場合に限って使用し、通常の場合は、これまでと同様にjpg(jpeg)画像で出力するという配慮が必要です。 |
![]() |
![]() |
---|