![]() |
![]() |
他のサイト(ホームページ)も同じ状態でしょうか。もし、そうであれば、主として、以下の要因が考えられます。 (なお、他のサイト(ホームページ)の画面展開は問題はないがこのサイトの画面展開が遅い場合、お手数ですが管理者あてご連絡ください。) I.インターネット回線の問題 1.時間的にインターネット回線が混雑する時間には遅くなります。たとえば休日前夜あるいは平日でも企業の業務終了直前時間、あるいは午後9時以降の一服タイム以降。---道路の渋滞と同じです。 2.ブロードバンドの場合、パソコンか回線モデムのLANコードコネクターがゆるみかけている場合。このケースは非常に多いです。カチンというまでしっかりと差し込んでください。 3.パソコンを複数使用する場合、とくにハブ経由は減速要因となります。 4.使用回線の加入者が急増した場合。通常ブロードバンドの場合は回線を多数のユーザーと共有します(ベストエファット方式)ので加入者が増えると減速要因となります。勿論、業者は改善に取り組みますが、遅れると問題が生じます。 5.その他、ADSL回線の場合、電話局からの距離が遠い場合に台風などの要因を受け減速する場合があります。 II.パソコン独自の問題 1.インターネットエクスプローラーなどのブラウザの一時キャッシュにエラーファイルやトラブルファイルが蓄積された場合。これらファイルを削除してください。 2.これまでのパソコンのOSをアップグレードした。たとえばWindows XPからWindows Vistaにアップしとき、メモリーは最低512MBが必要ですし、快適な動作を享受するためにはその倍の1ギガバイトが必要と言われています。 3.セキュリティソフトを誤って二重にインストールした。たとえば使用パソコンにあらかじめセキュリティソフトがインストールされているにもかかわらず、別のセキュリティソフトをインストールした場合(通常は警告文言が表示されるのですが)は極端な場合、ホームページが開かないこともあります。いずれかのソフトをアンインストールする必要があります。 4.デフラグや不要ファイルの削除などメンテナンスも必要です。 5.その他いろいろな問題がありますがスペースの関係で省略します。何かあれば管理人にメールしていただければ一緒に考えます。 |
![]() |
![]() |
---|