![]() |
![]() |
Office2007が徐々に普及するにつれ、このご照会を受けるケースが増えてきましたので、Word2007を例にして説明させていただきます。 Office2007にはかなり先進的な機能があり、これまでのOffice97からOffice2003までのヴァージョンと比較すると画面構成(ユーザーインターフェイス)が一変したほか、ファイル形式が「 Microsoft OfficeオープンXML 」形式となり、拡張子もExcel2007は.xlsx、Word2007はdocxと最後にXMLのXが付加されています。したがって通常に保存するとこの形式となり、これまでのOfficeでは読み込むことができません。(Power Point2007もXML形式となりました。) そこで保存する際はファイルの種類でたとえばWordの場合はWord 97-2003文書を選択し、保存してください。 これで互換性を保ち、開くことができます。ただし、当然のことながら、Word2007の新しい機能は保存されません。 なお、オープン XML 形式の利点についての詳細は 「Microsoft Office Online--新しいファイル名拡張子および Open XML 形式入門」http://office.microsoft.com/ja-jp/help/HA100069351041.aspx をご参照いただきたいのですが、主な点は以下の通りです。 ○ファイル サイズ 最大で 75% サイズを削減できる ○マクロを含むドキュメントを簡単に識別できる ○個人情報の保護と管理の強化 ○ビジネス データの統合性と相互運用性の向上 |
![]() |
![]() |
---|