![]() |
![]() |
クリップドライブや外付けハードディスクを増設したり、あるいはUSBポートへの接続を変更するとドライブ文字(ドライブ名)が勝手に変更される場合があります。とくにそのドライブ内のフォルダーへのショートカットをデスクトップに沢山作成している場合は厄介です。 しかし、これは簡単に戻すことができます。以下はWindows XPの例です。 1.デスクトップのマイコンピュータを右クリックし、「管理」を左クリックします。(デスクトップ上のマイコンピュータが見当たらないときはスタートボタンを左クリックして表示されるマイコンピュータ上で右クリックしてもOKです。) ![]() 2.左メニューの記憶域にある「ディスクの管理」を左クリックします。 ![]() 3.次に現在の(変更前の)ドライブの上で右クリックします。(図例では(J)) ![]() 4.「ドライブ文字とパスの変更」ダイアログで「変更」ボタン左クリックします。 ![]() 5.「次のドライブ文字を割り当てる」の右の選択窓から変更しようとするドライブ文字を選択(この例ではG)を選択し、OKボタンをクリックします。、 ![]() 6.「ボリュームのドライブ文字列を変更するとプログラムが動作しないことがあります。このドライブ文字を変更しますか?」との確認メッセージが表示されますのではい(Y)をクリックすると変更完了です。 ![]() 7.最後に下記のような自動再生の画面が表示されることがありますが、これはパソコンを起動中に外付けドライブやクリップドライブをパソコンに差し込んだときに表示される画面と同じです。そのままドライブ内容を表示させるか、終了するかを選び、さらに上記作業で残ったダイアログを閉じて作業を終了してください。 ![]() |
![]() |
![]() |
---|