パソコンFAQ
iPodを購入し、iTunesのセットアップをしたところ、「讃美歌21(MIDI版)」のMIDIデータの演奏ができなくなりました。

(トラブルの内容)
このたびiPodを購入し、iTunesのセットアップをしたところ、「讃美歌21(MIDI版)」の目的とする曲名をクリックしても、画面が真っ白で、これまでのWindows Media Palyer(以下WMPと略)が起動せず、演奏もされません。 ちなみにパソコンのデスクトップ上にはiTunesとQuick Timeのショートカットが表示されています。

(解決方法)
既定のプレイヤーがWMPからQuick Timeに代わってしまったためと思われます。iTunes&QuickTimeをアンインストールすることなく、共存させるためには以下の手順でWMPを既定のプレヤーに設定してください。

Windows XPの場合:
「スタート」→「プログラムのアクセスとコンピュータの既定の設定」を選び(クリック)、「カスタム」にチェックが入っていることを確認後、右のほうにある下向きのやじるしをクリック。「既定のメディアプレイヤーを選択してください」のところでWMP(Windows Media Player)にチェックし、[OK]ボタンをクリックしてください。

Windows Vistaの場合:
「スタート」→「コントロールパネル」→「プログラム」→「既定のプログラム」→「プログラムのアクセスとコンピュータの既定の設定」を選び(クリック、「カスタム」にチェックが入っていることを確認後、右のほうにある下向きのやじるしをクリック。「既定のメディアプレイヤーを選択してください」のところでWMP(Windows Media Player)にチェックし、[OK]ボタンをクリックしてください。
BACK HOME