![]() |
![]() |
複数のデータをパソコンに保存する場合、一般的にはフォルダーを作成して保存、あるいは既存のフォルダーに保存するのが通常ですが、フォルダーをメールに添付することができません。しかし、多くのファイルをバラバラに送信すると、添付もれや受信者が受信処理をする場合に手間をかけ迷惑をかけることがあります。 そこでWindowsの圧縮機能を利用するとこの問題を解決することができます。XPでもVistaでも同じ機能があります。 手順は送信対象のファイルを選択し、選択したファイル上で右クリックし、(選択したどのファイルでもOK)示されたドロップダウンメニューの「圧縮(ZIP形式)フォルダ」を左クリックし、圧縮ファイルを作成の上、これをメールに添付して送信します。なお、ファイル名は変更可能です。 受信者は受信した圧縮ファイルを右クリックし、いったん任意の場所に保存します。 保存後はこのファイル上で右クリック、示されたドロップダウンメニューの「すべて展開」を左クリックし、あとは画面の表示に従い解凍(展開)します。 |
![]() |
![]() |
---|