日かげしずかに
    
讃美歌21 220 日かげしずかに
Softly now the light of day
作詞者George Washington Doane(1799-1859)はユニオン・カレッジ(Union College)を卒業後、ニューヨークのトリニティ・チャーチの副牧師に就任。その後、コネティカット州ハートフォードのトリニティ・カレッジで修辞学および文学の教授を務めたあと、マサチューセッツ州ボストンのトリニティ・チャーチで教区牧師、ニュージャージーの監督教会の主教等を歴任。バーリントン・カレッジやセントメアリー・ホール・ドーンアカデミーの設立にも貢献しました。彼が弱冠25歳のときに"Songs by the Way, 1824"を世に問い、詩人・讃美歌作者としてのたぐまれな才能を証明することになりました。(出典:The Cyber HymnalおよびChristian Classics Ethereal Library)

()かげしずかに うすれゆくとき、
重荷(おもに)をおろし みまえに(いこ)わん。

2
(しゅ)のまなざしは すべてを見抜(みぬ)く。
わがあやまちや かくれし(つみ)も。

3
やがてわが()の ()えゆくときは、
(しゅ)よ、(しゅ)のもとに ()まわせたまえ。

4
(つみ)なきイェスよ、(ひと)(よわ)さを
(こころ)にとめ あわれみたまえ。

Softly now the light of day
Fades upon my sight away;
Free from care, from labor free,
Lord, I would commune with Thee.

Thou, whose all pervading eye
Naught escapes, without, within,
Pardon each infirmity,
Open fault, and secret sin.

Soon for me the light of day
Shall forever pass away;
Then, from sin and sorrow free,
Take me, Lord, to dwell with Thee.

Thou Who, sinless, yet hast knownAll of man’s infirmity;
Then, from Thine eternal throne,
Jesus, look with pitying eye.








                            BACKHOME