主にある人々
讃美歌21 250 主にある人々
ドイツの作詞作曲家Nikolaus Herman(1500-1561)の作品です
。
1
主
(
しゅ
)
にある
人々
(
ひとびと
)
、ほめたたえよ。
神
(
かみ
)
はひとり
子
(
ご
)
を
与
(
あた
)
えられた。
2
み
国
(
くに
)
をはなれて
来
(
こ
)
られたみ
子
(
こ
)
、
粗末
(
そまつ
)
な
馬槽
(
まぶね
)
に
身
(
み
)
を
置
(
お
)
かれた。
3
神
(
かみ
)
のもとを
去
(
さ
)
り
栄
(
さか
)
えをすて
しもべの
姿
(
すがた
)
と
主
(
しゅ
)
はなられた。
4
われらと
等
(
ひと
)
しく
人
(
ひと
)
の
姿
(
すがた
)
とられた
主
(
しゅ
)
イェスは
神
(
かみ
)
の
不思議
(
ふしぎ
)
。
5
しもべとなられた
神
(
かみ
)
のみ
子
(
こ
)
が
われらを
高
(
たか
)
める そのみ
恵
(
めぐ
)
み。
6
み
国
(
くに
)
のとびらが
開
(
ひら
)
くこの
日
(
ひ
)
。
「いと
高
(
たか
)
き
神
(
かみ
)
に み
栄
(
さか
)
えあれ」。
(み
栄
(
さか
)
えあれ。)
BACK
HOME