高き山の上
讃美歌21 285 高き山の上
ラテン語聖歌で、マタイによる福音書17章2節、有名な山上におけるイエス変貌の場面です。曲は18世紀のアンティフォン(交唱)です。
1
高
(
たか
)
き
山
(
やま
)
の
上
(
うえ
)
主
(
しゅ
)
の
姿
(
すがた
)
かわり
神
(
かみ
)
の
栄光
(
えいこう
)
に
光
(
ひかり
)
とかがやく。
2
モーセとエリヤは
主
(
しゅ
)
と
語
(
かた
)
りあえば
弟子
(
でし
)
らは
恐
(
おそ
)
れて ひれふしあがめた。
3
かがやく
雲
(
くも
)
わき み
声
(
こえ
)
はとどろく、
「これこそわたしの
愛
(
あい
)
するひとり
子
(
ご
)
」。
4
たたえよ、み
民
(
たみ
)
よ、この
神
(
かみ
)
の
不思議
(
ふしぎ
)
。
み
国
(
くに
)
の
栄
(
さか
)
えを
望
(
のぞ
)
みて
喜
(
よろこ
)
べ。
BACK
HOME