来たれ聖霊よ
         
 讃美歌21 339 来たれ聖霊よ
教会で広く歌われる有名な讃美歌(グレゴリア唱)のひとつで、ペンテコステ、晩の祈祷式(ローマカトリック、東ローマ(ビザンチン)カトリック、東方正教会)、献堂式など聖霊を祈り求めるときに歌われます。
作詞者は9世紀のカトリック ベネディクト会修道僧、カトリックの聖人のひとり ラバヌス・マウルスです。
1  
()たれ聖霊(せいれい)よ、われらの(こころ)
つくられしものを ()たせ、(めぐ)みもて。

2
(なぐ)めなる(しゅ)よ、いのちの(いずみ)よ、
(そそ)がせたまえや、(とう)賜物(たまもの)

3
(ちから)によりて わが()(つよ)めて、
(もや)やしたまえ、(しゅ)よ、(こころ)(あい)()

4
(なな)つの賜物(たまもの) (あた)うる聖霊(せいれい)
(ひろ)めさせたまえ、み(かみ)のことばを。

5
(てき)()(はら)い、(あく)より(とお)ざけ、
(あた)えたまえ、(しゅ)よ、平和(へいわ)をわれらに。

6
聖霊(せいれい)によりて (ちち)()なる(かみ)
さとらせたまえや、(しん)ずるものらに。












               
Veni, Creator Spiritus,
mentes tuorum visita,
imple superna gratia
quae tu creasti pectora.

Qui diceris Paraclitus,
altissimi donum Dei,
fons vivus, ignis, caritas,
et spiritalis unctio.

Tu, septiformis munere,
digitus paternae dexterae,
Tu rite promissum Patris,
sermone ditans guttura.

Accende lumen sensibus:
infunde amorem cordibus:
infirma nostri corporis
virtute firmans perpeti.

Hostem repellas longius,
pacemque dones protinus:
ductore sic te praevio
vitemus omne noxium.

Per te sciamus da Patrem,
noscamus atque Filium;
Teque utriusque Spiritum
credamus omni tempore.

Deo Patri sit gloria,
et Filio, qui a mortuis
surrexit, ac Paraclito,
in saeculorum saecula.
Amen.
BACKHOME