光のある間に
                              
 讃美歌21 502 光のある間に    Walk in the light; so shalt thou know
作詞は英国人Bernard Barton(1784-1849)。クウェーカー教徒の詩人と呼ばれました。彼は14歳から8年間はエセックス州のハルステッドで店員見習いとして働いた後、サフォーク州のウッドブリッジで彼の兄弟と石炭・穀物商を営みました。彼は結婚後わずか1年で妻を失い、しばらくはリバプールに引越していましたが、26歳のとき、再びウッドブリッジに戻り、銀行員として勤務のかたわら10冊の詩集を出版しましたが、その多くは讃美歌となりました。
1
(ひかり)のある()に (ある)くならば
(ひかり)()たちは ひとつとなる。

2
(ひかり)のある()に (ある)くならば
()(たに)ゆく()も (おそ)れはない。

3
(ひかり)のある()に (ある)くならば
いばらの(みち)さえ 栄光(えいこう)(みち)

4
(ひかり)のある()に (ある)きなさい、
(ひかり)のみ(かみ)が (とも)にいます。

Walk in the light: so shalt thou know
that fellowship of love
his Spirit only can bestow,
who reigns in light above.

Walk in the light: and sin, abhorred,
shall ne'er defile again;
the blood of Jesus Christ thy Lord
shall cleanse from every stain.

Walk in the light: and thou shalt find
thy heart made truly his
who dwells in cloudless light enshrined,
in whom no darkness is.

Walk in the light: and thou shalt own
thy darkness passed away,
because that light has on thee shone
in which is perfect day.

Walk in the light: and e'en the tomb
no fearful shade shall wear;
glory shall chase away its gloom,
for Christ has conquered there.

Walk in the light: and thine shall be
no thornless path, but bright;
for God, by grace, shall dwell in thee,
and God himself is Light.

        BACKHOME